WORKS施工実績

茨城県取手市にて笠木からの雨漏り修理

茨城県取手市にて笠木からの雨漏り修理の施工前写真
茨城県取手市にて笠木からの雨漏り修理の施工後写真

ご依頼のきっかけと当社からのご提案

茨城県取手市にお住まいのお客様より雨漏り修理のご依頼をいただきました。
ベランダ下の1階天井から雨漏りしているとのことで、
現地調査を行うと笠木のビスが取れてしまっていて、そこから雨水が入り込む状態になっていたことが原因でした。
下地部分も腐食してしまっていたため、下地を補強し直して笠木の取り付けを行いました。

施工前

笠木からの雨漏り修理 施工中 笠木からの雨漏り修理 施工前

こちらが施工前のお写真です。
手すりとの接合箇所の脳天打ちされたビスが経年劣化で数箇所取れてしまっていました。
この穴から雨水が侵入して雨漏れを引き起こしていたんですね。
実はベランダからの雨漏りの半分はこの笠木が原因と言われるほど、よく雨漏りを引き起こす箇所なんです。
しかも気づかれにくい箇所でもあるので、長期間放置されてしまうことも少なくありません。

施行中

下地

笠木からの雨漏り修理 施工中

手すりを取り外しました。
因みにこちらの箇所もビスが取れてしまっていました…
笠木からの雨漏り修理 施工中 笠木からの雨漏り修理 施工中

既存の笠木を取り外すと、下地の木材が雨水により腐食してしまっていました。
雨漏りの原因はもちろん、このままではシロアリの繁殖などにもつながってしまいますので新しい下地を設置していきます!

笠木からの雨漏り修理 施工中

既存の木材の下地を撤去して….

笠木からの雨漏り修理 施工中

新しい下地を取り付けました!

防水シート

笠木からの雨漏り修理 施工中 笠木からの雨漏り修理 施工中

続いて防水シートを敷きます。
もしも雨水が侵入してしまってもこの防水シートが2次防水として守ってくれるんです!

ガルバリウム鋼板

笠木からの雨漏り修理 施工中

新しい笠木にはガルバリウム鋼板を使用しました。
ガルバリウム鋼板はサビに強く耐久性の高い鋼板です。
ベランダやバルコニーの笠木は雨水が滞留しやすい箇所なので、サビに強いものが望ましいです。

シーリング

笠木からの雨漏り修理 施工中 笠木からの雨漏り修理 施工中

そしてこういった繋ぎ目はシーリングを充填してカバーしていきます。
ただ、このシーリングも経年劣化でいずれなくなってしまいますので、5年を目安にメンテナンスをされることをおすすめします!

笠木からの雨漏り修理 施工中

手すりを取り付けます。
ビスはサビにくいステンレス製のものに交換し、またビスを覆うようにシーリングでカバーいたしました。

完工

笠木からの雨漏り修理 施工中 笠木からの雨漏り修理 施工中

こちらで完工いたしました!

担当者のコメント

この度は茨城屋根修理マイスターにご依頼いただきまして誠にありがとうございました。
雨漏りの原因となっていた笠木をしっかり修理いたしましたので、安心してお過ごしください。

冒頭でも軽く触れましたが、ベランダからの雨漏りの場合、意外にも笠木が原因となっているケースは多いんです。
「雨染みができているけど、原因がどこかわからない…」
「よく見ると笠木のビスが浮いてしまっている…」
などの症状がございましたら、迅速にご対応いたしますのでお気軽にお問い合わせ下さい!

▷参考記事:ベランダやバルコニーの笠木から雨漏り!その原因と修理方法
▷参考記事:ベランダ、バルコニーで起こる雨漏りの原因や危険性、対処方法

現場住所 茨城県取手市
施工内容 雨漏り修理
施工箇所 笠木
施工期間 3日
その他塗料・建材・材料など シーリング剤

施工エリア

茨城雨漏りマイスターは茨城県全域に対応しております。

茨城県
水戸市、日立市、土浦市、古河市、石岡市、結城市、龍ケ崎市、下妻市、常総市、常陸太田市、高萩市、北茨城市、笠間市、取手市、牛久市、つくば市、ひたちなか市、鹿嶋市、潮来市、守谷市、常陸大宮市、那珂市、筑西市、坂東市、稲敷市、かすみがうら市、桜川市、神栖市、行方市、鉾田市、つくばみらい市、小美玉市、など、茨城県全域

※上記に掲載されていない市町村でもまずはお問合せください。